おすすめの育児ストレス発散法
気分転換でストレス発散
家でも出来る簡単ストレス発散
好きな映画やドラマを観てストレス発散
家事を任せてストレス発散
美味しいスイーツでストレス発散
おいしいものを食べてストレス発散
赤ちゃんが泣き止まない時の対策グッズ
育児ストレスの原因
育児でストレスを感じてしまうのはどんな原因があるのか?
ママが育児でストレスを感じてしまう原因をいくつか紹介していきます。
赤ちゃんが泣き止まない
一番最初に育児疲れを感じるのが赤ちゃんが泣き止まない事ではないでしょうか?初めての育児だと何で泣いているのか分からいない事も多く、ストレスも感じてしまうかもしれません。
夜泣きがひどい赤ちゃんだと毎日2、3時間おきに起こされては何かを要求してきます。
ミルクやおむつであればすぐに対処できるけどそれ以外だと何が原因で泣いているのか分からない!
毎日これが続くと寝不足も重なり、育児ストレスの原因にもなります。
しかし赤ちゃんは泣く事でしか親に要求できません。泣く事で親に助けを求めています。
分かってはいるけど毎日は辛いですよね
思った通りに物事が進まない
子供は基本的に自由でまだルールを知らない事も多いです。自分がやりたいようにやるのが子供です。
子供も大きくなるにつれて自分の意思を持ち始めます。これは子供の成長の証でもあります。意思を持ち始め自分の考えを持ち始めると親の思った通りに動かなくなり、自分の意思で動く事が多くなります。
親の思った通りに進まないのが子育てです。子供がなかなか寝付かなかったり、ミルクをあげたり、おむつを替えたり、ご飯を食べさせたり、お風呂に入れたり、寝かしつけたり、子供を抱っこして泣き止ましたりと子供が何かをするのは子供中心で物事が進み始めます。何時におむつ替えて、何時にミルクあげて、何時にお風呂に入れて、何時に寝るからなど親の思った通りにはいきません。
思った通りにならないのなら予定を立てない方がストレスも少なく済みます。イライラしないためには心を落ち着かせる必要があります。
一人の時間が持てない
育児をしているとほとんど自分の時間は持てません。一人でランチに行ったり、一人で買い物したり、一人で気晴らしするのもなかなか出来るものではありません。親の協力や旦那の協力なしには一人の時間はほとんど持てません。
育児だけではなくご飯を用意したり、掃除洗濯と家事に追われて一人の時間どころか休める日もありません。
赤ちゃんと過ごせるのは楽しいけど、たまには一人で過ごしたいのも本音です。
家事や育児を少しでも休みたいと考えてるママも多いと思います。
子供が言う事を聞いてくれない
初めての反抗期と言われるイヤイヤ期が2歳頃から始まります。この頃から子供は親の言うことを聞かなくなることも多くなります。
イヤイヤ期を迎えるのは子供の成長の証です。子供が意思を持ち始めた証拠になります。
子供が言う事を聞かないと思っているママも子供が、意味を理解しているのに言う事を聞いてくれないという事になります。親の言う事が理解できているのも立派な成長の証です。
イヤイヤ期は確かに成長した証ではありますが、あまりにもイヤイヤされるとさすがにストレスも溜まってきますよね
言う事を聞かないからと言って怒鳴ったり、怒ってばかりではダメです。
子供に言う事を聞かせるためには教える事が大切です。
教えながら出来たら褒めていきましょう。
育児や家事は手を抜く事も大切
育児や家事は手を抜く事も大切です。手を抜くというのは何もやらないということではありません。
余り汚れが目立たない所は毎日ではなく、何日か置きに掃除をしたり、洗濯ものを1日くらいしないからといって問題になることもありません
赤ちゃんが泣いていてもしばらくほっといたり、母乳をミルクにしてみたりと少し手を抜いてストレスを溜めない事も大切です。
ストレスを溜めてしまうと育児も上手くいきません。下手をすると子供にまで手を出してしまうほど追い詰められてしまうこともあります。
ストレスを感じたら手を抜きつつストレスを発散していきましょう。
育児には協力が必要
育児は疲れやストレスが溜まるものです。パパの仕事の関係など家庭の事情でどうしてもワンオペで育児するのはある程度仕方ない部分はありますが、それ以外ならパパの協力は必要不可欠です。
休みの日に子供と一緒にお出かけしたり、家事を手伝ったりすればママも一人の時間が作れて気分もリフレッシュできます。
早く会社が終わった日はお風呂に入れたり、寝かしつけたりと色々出来る事はあります。
仕事で疲れているのは分かりますが、ママも疲れています。
育児や家事を協力する事で家庭も上手くいきます。
育児はママだけがやるものではありません二人で協力してやるものです。
育児でストレスを溜めないように
育児でストレスを抱えてしまうと子供にも悪影響を及ぼし自分自身にも悪影響を及ぼします。
育児ストレスを抱えないためには家事や育児を上手に手を抜くことやパパの協力などが必要です。
あまり頑張りすぎない事も大切かもしれません。ストレスを抱えてしまう多くの親は頑張りすぎることもストレスを溜めてしまう原因になっています。
肩の力を抜いて育児をしていきましょう。
それでも育児でストレスが溜まってしまった場合は上記で紹介した。ストレス発散方法がおすすめです。
ストレスを溜めない育児をしていきましょう。
コメント