この検査を終えた直後に私自身が、この子が発達障害かもしれないから発達障害だと確信した出来事があったのです。
家族でお出かけした時に以前泊ったことのある温泉宿の前を通った時、その温泉宿を見た瞬間、1年以上前に泊ったこの宿を「何年何月何日何曜日に泊ったホテルだ」と言い出したのです。まさかと思い携帯に入っている写真を確認した所、年月日曜日全て正解していました。私達自身も正直、日付の正確なところまではわかりませんでした。
偶然かもしれないので、出かけた時に撮った携帯の写真を見ながらここは、いつ行ったの?何月何日は、どこに行った?など質問をしていったら全て正確に正解をしました。しかも瞬時の速さで答えたのです。この記憶力には驚愕しました。
その後に、誕生日の話になり下の子の今年の誕生日は何曜日かなと夫と話していた時に「〇曜日だよ」と教えてくれたのです。まさかと思ったらしっかり当たってました。試しに何年前、何年後の何月何日は何曜日?と質問してみた所全て正解していました。
この異常な記憶力と曜日あてなどから発達障害だと確信したのです。
凄い記憶力だなと喜んだ反面、この子は発達障害なんだなと思い凄い複雑な気持ちでした。
合わせて読んで頂きたい 発達障害育児ストレス解消法
合わせて読んで頂きたい 睡眠不足解消法
合わせて読んで頂きたい おすすめ絵本
合わせて読んで頂きたい おすすめ知育玩具
関連記事PART6 次へ
あわせて読みたい

おもちゃ選びに迷うママパパにおすすめのおもちゃ(知育玩具)トイサブ(Toysub)レンタルサービス料金や仕組みをまとめてみた
子供の知育玩具おすすめ、子供のおもちゃおすすめ、子供のおすすめ知育玩具、子供が楽しめる知育玩具

絵本を読んであげたいママにおすすめ!絵本が毎月届く定期購読の絵本ナビの紹介
絵本の大切さ重要性を全て解決してくれる絵本ナビのサイトを紹介絵本は赤ちゃんから必要な事赤ちゃんから読み聞かせする大切さを紹介

怒ると叱るの違い
怒らない子どもの育て方叱り方のコツ正しい叱り方やってはいけない叱り方を紹介

伸びる上手な子供の褒め方子供の褒め方次第で大きく成長する上手な褒め方
褒めて伸ばす子育てダメな褒め方を紹介褒め方一つで子供が伸びる方法をブログで紹介子育てには正しい褒め方が必要です。
コメント
[…] […]
[…] […]