
入院準備はいつから始める?
出産予定日が近づくと、お腹もかなり大きくなってくるので心身ともに疲れも溜まりやすくなります。また、間近に迫る出産で不安や緊張で気持ちも落ち着かなくなってきます。
出産に必要なものは出産間近ではなく遅くても出産予定日の1ヶ月前までに揃えておきましょう。また赤ちゃんの性別が正確に分かるようになったら赤ちゃんに必要なものは早めに用意しておくことをおすすめします。
体調がいい時などに準備を始めていきましょう
出産入院で必要なもの

出産入院で必ず持っていくもの
絶対に必要になりますので必ず持っていきましょう。
〇 母子手帳
〇 健康保険書
〇 病院の診察券
〇 印鑑
〇 会社等に提出する書類など
ママが必要なもの
パジャマ(授乳しやすい前開きタイプ)(2~3枚) | 授乳用ブラジャー (3枚) |
産褥ショーツ (3枚) | 靴下 |
カーデガンやパーカー | 退院時の服 |
生活用品
ナプキン | 産褥パッド |
母乳パット | バスタオル・フェイスタオル |
洗面用品 | お風呂用品 |
ティッシュペーパー | ビニール袋(ゴミ袋の代わりなど) |
スキンケア用品 | スマホ充電器(意外と忘れがち) |
財布 | スリッパ(靴下がはけない時は便利) |
陣痛や分娩中に必要なもの
飲み物(500mlのペットボトル) | ストロー付きペットボトル |
タオル(汗拭き用) | うちわ(暑くなった時に) |
軽食やおやつ |
赤ちゃんのに必要なもの
赤ちゃんの服(肌着、コンビ肌着) | ベビードレス |
おくるみ(体温調整、抱っこしやすい) | チャイルドシート(車で帰宅の場合) |
おむつ | ベビー用爪切り |
あると便利なグッズ
ドーナツクッション | 授乳クッション |
骨盤ベルト | 化粧品 |
ドライヤー | アイマスク、耳栓 |
携帯音楽プレイヤー | 各種充電器 |
汗拭きシート | 紙コップ |
小銭入れ | 割りばし |
バックに用意して準備をしておこう
急な入院などにも対応できるようにいつでも持ち運びだせるように事前にバックに入れて準備をしておきましょう。
大きなバックに一つにまとめるのではなく小さめのバックに入院してすぐ必要なもの大きめなバックには着替えなどの大きな荷物などを分けておくといきなり入院になった場合は小さめのバックを持っていき、後で家族に大きいバックを持ってきてもらいましょう。
破水などいきなり入院になることが十分に考えられるので、あれがない、これがないとならないように事前準備をしてバックに入れておくことをおすすめします。
そうすれば家族に持ってきてもらう時もバック一つ持ってくればいいようになるので家族が探す面倒が省けますしね
出産入院で必要なものはここで揃えよう

買い物はパパや親に付き添ってもらい時間をかけて少しづつ買い足していき体に負担をかけないようにしましょう。
また面倒であればネットショッピングはおすすめです。
おすすめの通販サイトを紹介します。
出産準備でママに必要なものを買いそろえるのにおすすめの通販サイト
ママに必要なものを買いそろえられるおすすめの通販サイトを紹介します。授乳クッションや授乳用ブラジャーや洋服なども豊富に取り揃えておりますので是非覗いてみて下さい。
Sweet mommy【スウィートマミー】は「らしくない」プレママ・産後ママの おしゃれな授乳服・マタニティウェア専門店です。
マタニティ服は妊娠中からお腹の目立たないオリジナルパターン。 周囲の人目を気にせず授乳できる授乳服は、 授乳口が目立たないので、 卒乳後も着用頂いています。
先輩ママの声を元に多くの商品が産前産後兼用なので、 妊娠中から産後まで長くご愛用いただけます。 また、値段以上の価値のある商品を作ることを目標に、 生産管理、品質管理を徹底、デザイン、パターンから 自社工場および協力工場での生産・販売までを一貫して行っています。
安心安全な日本製や、オーガニックコットン100%など ママとベビーのためを考えた素材感にもこだわっています。

取り扱っている商品は「マタニティ」「ベビー」「内祝いギフト」などが御座いまして オリジナル商品の他、有名メーカーの商品も数多く取り揃え、赤ちゃんを授かった ママと赤ちゃんの新しい生活を、楽しく快適に過ごすためのお手伝いをさせて頂いております♪
「妊娠中でもデニムを履きたい!」 そんな方のために、妊娠中でも美しいシルエットと履き心地よいスキニーデニムや、 「授乳しやすいワンピースないかな」 といった方向けに、授乳しやすいワンピースや、授乳口付きのウェアもご用意しております♪
自信を持ってお勧めする 「特許取得」のPパンツシリーズは、着脱が簡単でどんどん大きくなるお腹にFIT! お腹部分は柔らかいベアリブニットを独自開発。伸縮性が抜群なので 妊娠初期から臨月までどの時期でも大きさに合わせてホールドします。

赤ちゃんに必要なものを取りそろえるおすすめの通販サイト
赤ちゃんの洋服や日用品を取りそろえるのおすすめの通販サイト記事です。あわせてお読みください。
出産入院準備まとめ
出産入院に用意しておくものを紹介しました。以外に用意するものが多いかもしれませんが少しづつ買いそろえて慌てなくて済むように事前に準備をしておきましょう。
コメント