赤ちゃんの入浴をパパも知ろう!
退院後、すぐはベビーバスなどで沐浴を行います。産後間もなくの新生児は、大人と一緒のお風呂に入る事が出来ません。いつ頃から一緒に入れるのかな?と気になってらっしゃる方もいると思います。自分の体も洗って、赤ちゃんの体も洗ってと初めてのママには大変かもしれませんお風呂のデビュー時期とお風呂の入れ方の注意点や正しい入浴法をパパにも紹介します。
パパに教える赤ちゃんのお風呂デビューはいつ?
産まれてすぐの新生児は大人と一緒のお風呂に入る事が出来ません。 生まれて1ヵ月くらいは抵抗力も弱く、雑菌に感染する可能性があるため大人と一緒にお風呂に入ることができないのです。その期間内は「沐浴(もくよく)」といって、赤ちゃん専用のお風呂のベビーバスを使って体を洗ってあげることが必要になります。 要するに赤ちゃんのためのお風呂タイムです。
生後1ヶ月頃から一緒にお風呂
一般的にはへその緒が完全に乾く頃、つまり生後1カ月頃がお風呂デビューの目安とされています。
気になる方は、1カ月健診の際に、 お風呂デビューが出来るかママに聞いてもらいましょう。もちろんパパが1ヶ月検診に付き添って聞いてもいいですよ!
一緒にお風呂に入る時の心構え
ドキドキのお風呂デビュー。初めては何でも緊張するものです。あわてずにリラックスして入りましょう。あわてたり、身構えする必要はありません。 パパでも簡単です。
お風呂に入る前に湯上りの準備をしておくもの
お風呂上りに慌てなくて済むように、 入浴する前に入浴後の準備をしておきます。用意するものは、バスタオルを2枚、おむつ、赤ちゃんの着替えとママの着替えと保湿用のベビーオイルを準備しておきます。赤ちゃん用のバスローブなどがあると湯冷めの心配もないので便利です。冬場などは、湯冷めしないように部屋を暖かくし置くことも忘れずに注意しましょう。ポイントとしては湯冷めしないように冬場などは特に体を拭いたら直ぐに着替えさせるようにしてください。
ママにしっかり確認
ママによって用意しておくものが違うかもしれませんので 勝手な事はせずにママに聞いて用意するものを しっかり確認しておきましょう。
パパが赤ちゃんと一緒にお風呂デビュー
赤ちゃんとお風呂に入る時の正しい入り方をパパでも簡単に出来るように解説していきます。
パパの体を先に洗おう
お風呂用のベビーチェアがあれば一緒にお風呂場に入ってそこに寝かせておけば楽ですが、ベビーチェアーがない場合は、脱衣所にバスタオルをセットして起き、その上に寝かせておきます。自分の体が洗い終わってすぐに赤ちゃんをお風呂に入れる場合は、おむつ1枚にして寝かせておけばいいのですが冬場など寒い時期などは、赤ちゃん用のバスローブや直ぐに服を脱がせられるようにボタンを取っておくと服を脱がすのも楽です。ぐずったりしてもすぐに対応できるようにお風呂場のドアは少し開けておきましょう。開けておいたドアからシャワーが脱衣所にでないように注意して体を洗い流しましょう。
赤ちゃんの体を正しく洗おう
まずは頭を洗い、顔は、ガーゼなどでやさしく拭いてあげましょう。ベビー石鹸やベビーソープを使い、頭も同様にガーゼで拭くように洗うか手で優しく洗いましょう、体は、お腹、背中、腕、足、足の裏などを洗い特に首のしわの部分、脇、デリケート部分、おしり、肘の逆にあたる
肘窩(ちゅうか) 、膝の逆にあたるひかがみの付け根部分などの皮膚が重なりあってる部分は特に汚れがたまりやすいので特に注意して洗いましょう。耳の後ろは忘れがちな所なので忘れずに洗ってください。赤ちゃんの肌は敏感なので強くこすらずになでるように洗うのがコツです。
耳などに水や泡が入らないように注意してください。
赤ちゃんと一緒にお風呂につかろう
赤ちゃんをしっかり抱きかかえてゆっくりとお風呂につかりましょう。お風呂のお湯の温度は、夏場は38℃冬場は40℃くらいに設定しておきましょう。赤ちゃんのお風呂の入浴時間は、2~3分がベストです。体を洗って、お風呂につかる時間はトータルで5分~10分以内で収まるようにしましょう。赤ちゃんはのぼせやすく、体温管理も未熟なのであまりにも冷たすぎたり、熱すぎたりするとのぼせたり、風邪の原因にもなります。温度と入浴時間は十分に注意してください。
仕事で赤ちゃんとなかなかコミュニケーションが とれないパパは積極的に目を見て話しかけていきましょう。
お風呂上がりの注意点
バスタオルでしっかり体の水気をとり素早くベビーオイルなのでスキンケアをしましょう。体を強くこすって拭いたりすると肌が傷ついてしまったり、裸のまま着替えさせないで放置すると湯冷めの原因にもなりますでのもやめましょう。ベビーオイルは、お風呂上り特に体を拭いた後すぐにつけるのが効果的です。
出来るだけパパ一人で
全ての工程をパパ一人で出来るようにしましょう。お風呂を入れてくれるのは本当にありがたいけどお風呂を入れた後の体を拭いたり、ベビーオイルを塗ったり、着替えさせたりは全てママ任せ、お風呂の準備や服を脱がせるのもママ任せだとママも結局は大変です。着替えの準備やタオルの準備お風呂上がりの準備、おむつをはかせて、着替えさせるなどすべての工程をパパ一人で出来ればママも楽になります。着替えや体を拭いたりすることで子どもの成長も間近で感じられます。
積極的にやっていきましょう。
パパが赤ちゃんとお風呂のに一緒に入った方がいい理由
普段、お仕事で赤ちゃんとあまりコミュニケーションがとれていないパパには最適な場所がおふろを入れる事です。 二人きりになれて同じ空間でしっかりコミュニケーションが取れます。湯船につかりながらちゃんと話しかけていきましょう。体の成長も感じれて、表情の豊かさも感じられれば仕事の疲れも吹っ飛びます。
ママの助けにもなります。
仕事で忙しいパパの代わりに、 子育てを休みなく働いているのがママです。赤ちゃんを育てるのは本当に大変です。目が離せずに、常に神経を使います。しかも休みなくです。そんな頑張っているママを少しでもお手伝いできればママも少しは休めます。ママを休ませるためにも仕事が早く終わった日、休みの日はお風呂以外にも積極的に子育てに参加していきましょう。
まとめ
赤ちゃんのお風呂を入れるのは意外に簡単ですよねパパもお風呂はもちろんそれ以外も積極的に子育てに参加しいましょう。
コメント