
授乳ケープとは?
人目が気になるところや外出時、などにおっぱいを飲ませる時に使うアイテムです。
外出時以外でも家に義理親や親戚、友達など家族以外の人におっぱいを飲ませるところを
隠す役割があります。
完全母乳で育てるママにとっては、常に持ち歩くものです。
授乳ケープは必要?

授乳室が満杯で入れなかったり、公共機関や外出先でおっぱいをあげる時に、必要になってきます。
人前で、堂々とあげるのはやはり抵抗がありますよね
そんな時に、隠す役割を果たす授乳ケープは、必要になってきます。
授乳ケープの種類と使い方
授乳ケープは大きく分けると3つの種類があります。
エプロンタイプ
ポンチョタイプ
ストールタイプ
それぞれの形、使い方を見ていきましょう
エプロンタイプ
スウィートマミー
エプロンタイプ使い方
首にひもをひっかけるだけです。首のひもの長さが調整できますのでママや赤ちゃんのサイズにあわせて授乳できます。
他にもベビーカーの日よけや抱っこひもとあわせて使うタイプもあります。
ストールタイプ
スウィートマミー
ストールタイプの使い方
羽織るだけで大丈夫です。商品によっては、ボタン式のもあります。
使わない時は、おしゃれにストールとしても使えます。
ポンチョタイプ
ポンチョタイプの使い方
ポンチョは被るだけでいいので面倒なことは、一切ありません
すっぽり隠れるので見える心配もありません寒い時期などには、ピッタリです。
洋服としても使えるのでおしゃれな物選べば、着たまま外出もできます。
スウィートマミー
おしゃれでかわいい授乳ケープを紹介
SWEETMOMMY(スウィートマミー )
SOIM
Milk tea【ミルクティー】
cuna select (クーナ・セレクト)
コントリビュート
授乳ケープまとめ
おしゃれな授乳ケープから機能性抜群のケープ、何パターンも使えるケープなど
色々紹介しました。
お気に入りのケープをお選びください。
コメント