間違った子供への愛情子供への接し方をもう一度考えよう

スポンサーリンク
子育てブログ
スポンサーリンク

子供とのコミュニケーション

子供とのいコミュニケーションは子供が心の成長をしていく上で大切な事の一つです。子供とのコミュニケーション不足で育つ子供はどのようになってしまうのか?

パパもママも子供とのコミュニケーションを取らずに育てようなんて思ってもいなはずです。忙しいを理由に子供が話かかけてるのに適当に話を流したり、きちんと目を見て話さないで家事をしながら、テレビを見ながら「ながらで」子供と会話していませんか?

子供にしてみれば「真剣に話を聞いてくれない」「何を言っても共感してもらえない」「話しても返事だけ」こんな親に子供は真剣に話をしてくれません。

子供だって親が話を真剣に聞いてないくらい分かります。親に話しても無駄だと思うと子供は悩みを誰にも相談できずに苦しみます。子供のSOSに気づかずに子供の事を結果的に苦しめる形になるのです。

子供への愛情不足

子供への愛情しっかり届けてますか?子供がしっかり親への愛情を感じ取れないと「私はパパとママから愛されていないのかな」と子供は不安になってしまいます。

子供が愛情不足を感じたまま育っていくと子供の将来に大きな弊害が起こります。子供の事を愛していない親なんていないと思います。

子供の心の成長がなくなったしまうと学校への適応、社会への適応が困難になってしまいます。子供に愛情が届くように子育てをしていく事が大切です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

愛情不足で育った子供

愛情不足で育った子供はどのようになってしまうのか、どんな影響がるのかの具体例をいくつかあげていきます。

人を愛せなくなる

愛されてると感じない子供は人の子とも愛せなくなります。愛する方法や愛するの意味が分からなく、コミュニケーションが取れないため人に対して何も感じなくなってしまいます。

自己犠牲がなくなる

自己犠牲がなくなり困った人がいても助けなくなってしまいます。自分中心で物事を考えてしまい協調性がなくなり、学校への適応や社会のへの適応が困難になる。

一人でいる事が多くなる

他の人に興味を持たなくなるので一人でいる事の方が楽に感じる。親とのコミュニケーション不足から人との関わり方が分からないため学校にいても一人でいる事が多い

自己肯定感が低くなる

親からの愛情不足を感じている子供は自分の存在を否定しがちで「自分は必要ない人間なんだ」「自分はダメな人間なんだ」と自分の価値観を認められずに否定的になってしまい、自分の意見や思った事を言えなくなってしまう。

イライラしやすくなる

親からの愛情を感じていない子供はストレスがたまりイライラしている事が多く暴力的なる事もあり非行に走ってしまったり家庭内暴力になる事も

子供への愛情

子供への愛情

子供が親から愛情を感じるのは良く出来た事に対してはしっかり褒める、悪い事をした場合はしっかり叱る。

しっかり目をみて会話をして「~しながら」で今やっている作業を中断して真剣に話を聞く事。子供の意見を尊重しながら話を聞き、子供と話し合いながら問題を解決していく

スキンシップを取ることも大事です。頭をなでて褒めたり、小さい子供なら抱っこもしたり、一緒に遊ぶ事です。一緒に何かをする、体が触れ合うなどのスキンシップは子供が愛情を感じやすいのでとても大切です。

子供と一緒にウォーキングに行くのもおすすめです。ウオーキングにはストレス解消と子供とゆっくり話せたり、子供の体力向上とママのダイエットもかねて一石二鳥の話ではありません一石何鳥もの効果がありますので子供とのスキンシップもとれるのでおすすめです。

間違った子供への愛情

勝手な自己満足の愛情で子供が愛情を感じ取れない事があります。
話を聞いてるだけで真剣には聞いていない、子供の意見を尊重せずに親の意見を聞かせるようにしたり、子供の目線に立たないで意見を言ってしまったり、子供自身は私の事を真剣に考えてくれていないと思い、親自身は愛情を注いでいるつもりでも子供自身が愛情を感じていなかったら自己満足でしかありません。

子供を尊重しながらスキンシップを取っていきましょう。

子供がしっかり親からの愛情を感じているのかもスキンシップをとりながら確認していきましょう。

まとめ

親からの勝手な自己満足の愛情で子供が苦しめられていたり、忙しいからとか疲れたとかを理由に愛情不足を感じる子供が増えています。

全力で子供と楽しめば子供はきっと親からの愛情を感じるはずです。

読んで欲しいおすすめの本

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育てブログ
スポンサーリンク
nomuraをフォローする
スポンサーリンク
みはみの子育てブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました