発達障害の子どもを育てる親としての役目小学2年生1学期後半 PART16

スポンサーリンク
発達障害 子育て ブログ

発達障害の子どもの様子2年生1学期後半GWも終わり5月も終わり頃からのお話をします。この頃には、ホンマでっか!でお馴染みの澤口先生の所で購入したワーキングメモリを鍛えるトレーニングカードを終了しました。詳細は後ほど書きますが、7枚出来るようになったら完璧ということでしたので、カードを使ったトレーニングは終わりにしました。発達障害の子は、ワーキングメモリが低いとの指摘で進められたカードトレーニングでしたが、カードのおかげでワーキングメモリは鍛えられたと思います。本当は、もっと早くに終了していたのですがなぜか習慣と言いますかやってないと不安になりやりるづけていました。カードを7枚終了するには2、3ヶ月後と言われていたのですが、1年生の7月ごろに始めて、7ヵ月で完璧に出来るようになりました。

スポンサーリンク

授業中も1年生のころに比べると大分落ち着いて出来ているのではないかなと思います。普通級に通わせていますが、問題なく授業にはついていけてるのですが、まだ少しおしゃべりが治らないみたいです。独り言と言いますか、なぜか我慢できなくておしゃべりをしてしまうみたいです。
子ども本人が「どうしても我慢できないんだよね」と自分でいけない事だと分かっていたので、いけないと思ってもどうしても喋ってしまうみたいです。授業に集中できない(ぼーとしてる)事があるみたいです。今後の課題としては、この辺が改善できればと思います。
この改善が一番難しい課題かなとは思います。

今の所、私達のサポートと2年生の勉強なので難しい勉強ではないので授業にはついていけてますが、高学年になると授業中に話を聞かないとついていけない所が出てくると思います。もっといいますと中学校、高校と進学していくなかで授業中先生の話を聞くというのはとても重要な事だと思います。

2年生になりましたが字や絵はまだ上手に書けません、字はゆっくり書けば上手く書けるのですが、絵の方は本当にダメです。別に全てを完璧にとは思っていませんが、改善できた所、改善できない所、少しは良くなった所とまだまだ課題はありますが、あきらめずに子どもと一緒に改善できるように頑張っていければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました